アラサーのオタク女がマッチングアプリで婚活したら結婚も恋愛もできた

ディズニー恋活
  • オタクでも結婚できるの?
  • どうに婚活したらいいの?

こんな悩みを解決します。

趣味に時間を使いすぎて気が付いたらアラサーという人は多いと思います。

そろそろ結婚できる相手も見つけたいけど、せっかくであれば趣味を共有できる相手が良いですよね。

  • 好きなだけ趣味に時間を使える
  • 楽しい、嬉しい気持ちを共有できる
  • 意見のすれ違いを削減できる

趣味が同じということは、時間やお金の使い方が似ているので人生における価値観が近いです。距離を縮めやすく婚活を成功させやすいだけでなく、付き合った後も長続きする傾向にあります。

問題は趣味を受け入れてくれる異性と出会うのが簡単ではないことです。

本記事では、私が実際に婚活・恋活をした経験を基に、オタクに理解のある異性と出会えるおすすめの婚活方法を紹介します。

 
 

私が使った婚活方法はこちらのマッチングアプリです

女性は完全に無料でおすすめです!

無料会員登録は3分で完了
累計会員登録者数は1,500万人

ペアーズの詳細はこちら

スポンサーリンク

アラサーのディズニーオタク女性に出会いはある?

たくさんの趣味があると思いますが、私の場合は年間パスポートを所有しているくらいにディズニーが大好きです。

  • 社会人になると出会いの数自体が激減
  • 同じ趣味の異性を見つけることが大変
  • 趣味の場で恋人を見つけることが大変

ということもあり、日常の生活の中で趣味の合う恋人を作ることは本当に難しいです。

ただでさえ、会社と家の往復で出会いがないのに、ボランティア活動のように男女が集まって行動するような趣味でなければ、趣味を通じて出会うことも難しいですよね。

そこでまずは色々な出会いのパターンから自分に合いそうなものを試してみることにしました。

出会える人数趣味が合うか コスト 
友達の紹介×
合コン××
マッチングアプリ
結婚相談所×

コスト的にも仕様的にもハードルが低かったのがマッチングアプリでした。

 
 

女性は無料でSNS感覚で使えるものが多いです。

結婚相談所や婚活パーティの場合は、駅近の立地や従業員のコストと言った手数料分の費用が上乗せされるので高額になりがちですが、マッチングアプリではそのコストが安く女性は無料で使うことが出来ます。

マッチングアプリを使って思ったことは、アラサーのオタクでも結婚することは難しくありません

マッチングアプリがおすすめの理由
  • 最初から条件を絞って相手を検索できる
  • 気になる人とだけ実際に会えばいい
  • 登録者の母数が他の婚活法より圧倒的に多い

婚活で大切なのはマインドです。こちらの記事でより詳しくご紹介しているので参考にして頂ければ幸いです。

アラサーでディズニー好きは結婚できない?30代Dヲタの婚活は痛いのか?

友人おすすめのマッチングアプリに登録して婚活

使用するマッチングアプリを選ぶにあたっては、経験者の友達の意見を参考にして選びました。

 
 

アプリによって使用している人の属性が違うのでアプリ選びは肝心です

マッチングアプリがを選ぶ基準
  • 登録者が多い
  • 真面目に婚活している人が多い
  • 趣味や価値感で相手を検索できる

登録者が多いということは、それだけユーザーの満足度が高く評判が良い証拠です。出会いの質を見てもアプリの安全性を見ても評判が良くなければ人は集まりません。

マッチングアプリならペアーズがおすすめ

ペアーズは累計会員登録者数累計1,500万人以上、交際・結婚した人は累計50万人以上と公表されており、マッチングアプリ界では最大手です。

利用者としては20代~30代の真面目に恋人を探している人が多く利用しているのが特徴的なマッチングアプリです。

女性は完全に無料で使用することができ、男性は月額制(3,700円~)となっておりコスパも良いです。

 
 

男性は有料だからこそ真面目に活動してる人が多いです

また、ペアーズでメッセージをするためには本人確認をする必要があります。本人確認は免許証やマイナンバーカードのアップロードで完了します。真面目に婚活したい人からすると、相手の身分が保証されているのは安心ですよね。(本名や住所は公開されません)

コミュニティ機能で趣味や価値観で相手を探せる

ペアーズには10万個以上のコミュニティが存在しており、自由に出入りすることが出来ます。

  • スポーツ観戦が好き
  • 笑顔が素敵な人が好き
  • おいしそうにご飯を食べる人が好き

といった趣味や価値観のコミュニティをはじめマニアックなコミュニティも存在しています。

ディズニー好きだけでも200個近くのコミュニティが存在しており「年間パスポート所有者」「キャスト経験者」「付き合ったらディズニーに一緒に行きたい」とライトな物からコアなものまで存在します。

同じコミュニティに所属している人から相手を探せば価値観が近く、婚活が成功しやすいだけでなく付き合った後も上手くいきやすいです。

オタクで婚活をするならペアーズは外せません。

↓↓無料会員登録はこちら!3分で完了 ↓↓

ペアーズの詳細はこちら

マッチングアプリ婚活ではオタクを隠すべき?

一般にオタクと言う響きは印象が良くないと感じるため婚活において「オタクであることを隠した方がいいのでは?」と感じると思います。

婚活の経験を通して感じたことは「オタクは隠さない方が良い」と言うことです。

オタクを隠す最大のメリットは、幅広い異性とマッチングできる可能性があることです。オタクと言うだけで偏見を持っている人もいるので、そのような人にも内面から知っていってもらうことが出来ます。

一方で、オタクを隠すデメリットは、バレた時に相手からの印象が悪くなる可能性があることです。長い時間をかけて築き上げた信頼が崩れてしまうのはもったいないですよね。

 
 

婚活で大切なのは大勢からモテることではなく、本当に合う一人を探すこと

婚活においては万人受けを狙っても仕方ありません。自分と本当に価値観が合う人を探すことが大切です。

また、婚活市場には何万という人が登録しています。突出した趣味や特徴がある方が相手からは覚えてもらい易いです。

マッチングアプリはオタクに寛容な男性が多い

マッチングアプリにはオタクに寛容な人が多くいます。と言うよりは、オタクに対して偏見を持っている人もたくさんいますが、オタクを受け入れてくれる人もたくさんいます

特にペアーズは累計会員登録者数が1,500万人もいると、自分の趣味を受け入れてくれる人は十分に存在します。自信を持って婚活に臨みましょう。

そのためにはプロフィール写真や自己紹介文でオタクをアピールすることが大切です。(もちろん過度のオタクアピールはNGです)

例文
例文

ディズニーが大好きで年間パスポートを持っているので、休日はよくパークに行っています。

相手にはディズニー好きを強要しませんが、年に1回は一緒にいけると嬉しいです。

新しい趣味も探しているので、おすすめの趣味があったら教えて下さい!

・・・略・・・

マッチングアプリ婚活を始めて2か月で彼氏が出来た

こちらからは実際にペアーズを利用した体験談をご紹介していきます。

アプリを始めると500を超えるいいねがきた

ペアーズに登録すると驚くほど男性からいいねが届きました。もちろん登録をしただけではいいねは来ないので、しっかりと準備する必要があります。

  • 自己紹介文やプロフィールを全て埋める
  • メイン写真は友達が撮った自然体な自分の写真
  • サブ写真にはディズニーで撮った風景やパークフード
  • 気になった人には自分からもいいねを送る

これをするようになってからは自然といいねが増えていきました。

逆に、プロフィールを埋めていなかったり、自分の顔が分かるような写真(多少の加工はあり)を設定していなかったりするといいねを貰いにくい印象があります。

 
 

自撮りの写真=自分大好きなイメージ

をもたれやすいので注意が必要です

ペアーズに登録している男性は真面目に恋人を探している人が多く、誰でもいいからとりあえず会いたいという人は他のアプリに比べて少ないのが特徴です。

登録者も多いので、わざわざ顔や情報が分からない人にいいねを送りたいと思う男性は少ないので注意が必要です。

ディズニー好きな男性との出会い

マッチングアプリでは同時並行で何人ともメッセージをするのは当たり前です。全員とメッセージをしようと思うと時間が足りなくなってしまいます。逆に男性も同時並行しているので、覚えてもらうことが大切です。

いいねをくれた方全員がディズニー好きという訳ではありませんが、ディズニー好きな方も沢山いました。

  • 小さい頃ディズニー映画をよく見ていたという男性
  • ディズニーが好きで年に1回くらいは行きたいと言っていた男性
  • 年間パス歴2年でドナルド大好きで、一眼を持ってインしている男性
  • 年間パス歴6年で毎週土曜日にパークに行っている男性

などなど、ライトな層からヘビーな層まで出会うことが出来ました。

マッチングした人の中からメッセージを重ねて会ってみたいと思った人実際に会ってみることにしました。ディズニー好きの男性とのやり取りやデートに関してはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

ディズニー大好きオタクの婚活体験談|趣味で恋活するならマッチングアプリ

こちらは男性目線での記事となっています。

出会うまでの期間は自分で目標設定することが大切

マッチングアプリを使って感じたことは、出会うまでの期間の目標を自分で決めて活動することが大切です。

女性は無料で利用することができるので、ダラダラと続けがちになってしまいます。

男性も次から次へと新しい人が登録してくるので、もっといい人がいるかもと思っているときりがなく、時間だけが過ぎ去っていってしまうと感じました。

 
 

目標があった方が行動もできるし

ペアーズはこちらから登録することが出来ます。

無料会員登録は3分で完了
累計会員登録者数は1,500万人

ペアーズの詳細はこちら

コミュニティが充実しており、オタクの恋活・婚活には本当におすすめだと感じました。

ペアーズはオタクに寛容な人を探せるだけでなく、同じ趣味の恋人を探すことが出来ます。趣味が同じであれば付き合った後も趣味を存分に楽しむ事ができるし、価値観も近く付き合った後も上手くいきやすいです。

まとめ

恋人と同じ趣味を持てたら素敵ですよね。楽しいことも嬉しいことも一緒に共有することが出来ます。

趣味に時間を使いすぎて気づいたらアラサーになっていたという人もマッチングアプリを使えば恋人を作ることが出来ます。

特にペアーズであれば真面目に恋人を探している人が多く、コミュニティ機能が充実しているため同じ趣味の恋人を作ることが可能です。

 
 

趣味が合う=時間とお金の使い方が似ているので、価値観が近い傾向にあります

価値観が近いので恋人も作りやすく、付き合ったあとも上手くいきやすいので本当におすすめです。

ペアーズはこちらから始められます

マッチングアプリは比較的に若い人向けのイメージがありましたが、いざ使ってみると同年代の人たちも多く使っていることに驚きました。

やらない理由探しは簡単ですが、試してみない手はないと感じました。

彼氏が欲しいのにできない人の原因と特徴|出会いが無い人が恋人を作る方法

彼氏が欲しいのに出会いがないと感じている人はこちらの記事もおすすめなので読んで頂けたら嬉しいです。

以上、参考にして頂ければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました