ディズニーに行きたいけど一緒に行ってくれる友達や恋人がいない人の解決策

ディズニー恋活
  • 一緒にディズニーに行く人がいない
  • 一緒に行ける人を見つけたい
 
 

誰か一緒にディズニーに行こう

こんな悩みを解決します。

ディズニーが好きであれば定期的にディズニーに行きたいと思いますよね。

しかし、いざディズニーに行こうと思っても一緒に行く人が見つからないということはありませんか?ディズニーに行くとなると金銭的負担も大きく1日がかりですので中の良い人でも気軽に行こうとはなりにくいものです。

10人いたら10通りの楽しみ方ができるのがディズニーです。せっかく行くのであれば同じ楽しみ方ができる人と行きたいですよね。

  • 周りにディズニー好きがいない
  • 同じ楽しみ方のできるディズニー友達がいない
 
 

今日はパークの植物観察を中心にインしよう!

 
 

それ年パ持ちの中でも少数派だよ…

本記事では「ディズニーに行きたいけど…」と迷っている方がディズニーを楽しめる方法をご紹介します。

 方法難易度解決度
一人ディズニーを満喫
SNSで一緒に行く人を募集×
ディズニー好きの恋人を作る
SNSやYouTubeを見て我慢×
本記事で紹介している方法
この記事の執筆者
のりくん
のりくん

2013年からディズニーの年間パスポートを所有し、数々のディズニー恋活を試してきました。
多くの人との出会いがあり、その中でも価値観が近かったDヲタの恋人と結婚し、男女の目線からディズニー恋活をサポート中!

スポンサーリンク

一人でディズニーを楽しむ男女は増えている

ディズニーの年間パスポートを持っている人の中には「仲良くない人と行くくらいなら一人で行く」という人は少なくありません。むしろ一人ディズニーは自分の好きなようにパークを過ごせるのでメリットも大きいです。

 
 

一人ディズニーって恥ずかしい

周りからの目線も辛そう

なんて思っていませんか?パーク内を見渡してみると、一人ディズニーを楽しんでいる人の割合はかなり多いので特に気にすることではありません。

 
 

年パを買いたての時なんて、ほとんど一人でインしてたよね

 
 

一人の方が過ごしやすいから、今でも一人の方がいい日もあるね

一度挑戦してしまえば一人ディズニーの魅力に気が付きます。ハードルも下がりますので一人ディズニーの魅力をご紹介します。

一人ディズニーは魅力も多いが寂しい?

一人ディズニーが全く寂しさを感じないかと言うとそんなことはありません。人によっては多少の寂しさを感じることがあるのは事実です。

 
 

慣れれば一人でショッピングに行くみたいなもんだよ

 
 

・一人でカフェに行って

・一人でショッピングして

・一人で舞台や映画を見て

これをまとめてやってるのがディズニー

一人ディズニーの魅力
  • 気を使う必要がない
  • 好きな時に休憩できる
  • 食べたい時に食べたい物を食べられる

誰かとディズニーに行くと「パレードの時間だから」「次のスタンバイパスが取れるから」などと自分のペースで動くのは難しいですよね。

また、パーク内は夏は暑く、冬は寒くなり体力の消耗が激しくなります。

ホンテ
ホンテ

凍るような寒さになったり

焼け付くような暑さになったり

嬉しいくらい住みにくい

相手に気を遣わずに好きなタイミングで休憩できるのは一人ならではです。

食事に関しても「今日はお昼はがっつり食べたい」と思うときも一緒に行く相手がいればレストラン選びも気を使いますよね。そんな心配もいらないのが一人ディズニーです。

一人ディズニーを楽しみ方や醍醐味は人それぞれ

一人ディズニーでは自分の好きなことを好きなだけすることができます。

一人ディズニーならではの楽しみ方
  • ショーやパレードを何時間前からでも待てる
  • 写真撮影に時間をかけられる
  • 好きなキャラクターに何回でも会える

ディズニーに行ったときにパレードを最前列で見たいけど、友達が待つのが嫌いで30分以上は待てなかったという経験はありませんか?一人ディズニーであれば自分の見たいポジションを確保するために何分でも待つことができます。

また、ディズニーの風景が好きで写真を撮りたいけど友達を待たせてるから満足が行くまで写真を撮り直せなかったという経験はありませんか?一人ディズニーであれば満足いくまで写真を撮ることができます。

そして、何と言っても好きなアトラクションに何回も乗ったり、好きなキャラクターのグリーティング施設をループしたりすることができます。一日にミッキーに何回でも会えるなんて過ごし方は友達とインしたのでは難しいですよね。

 
 

お金や時間を全て自分のために使えます

一人ディズニーなら好きな事を好きなだけできる

友達とディズニーに行くとパークの植物や歴史、建築物と言ったもの観察するのに時間を使うことが出来ませんよね。

 
 

パークは植物でも楽しめます

植物を例にするのであれば、エリアのコンセプトや季節によって咲いている植物も違うのがディズニーです。

またディズニーには実際の海外の場所をモチーフにした場所が多く、海外旅行タイムトラベルをしたような気分を味わえるテーマショーを満喫できるのも一人ならではです。

ディズニー好きの種類はこちらの記事でご紹介しているので、他にどんな楽しみ方ができるのか気になる人は参考にして頂ければ幸いです。

ディズニー好きを趣味毎に10分類|ジャンル別Dヲタの特徴

一人ディズニーではインする友達は増えない

ここまで一人ディズニーの魅力や醍醐味をご紹介してきました。

 
 

よし!一人でインするぞ!

と思っている方に1つ残念なお知らせがあります。それは「一人ディズニーをしていても一緒にインする友達は増えにくい」ことです。

ディズニーを楽しむと言うことはできますが、誰かと一緒にディズニーに行きたいという問題解決にはなりません。

こちらの記事で一人ディズニーでパークでディズニー好きと知り合う難しさを紹介しています。こちらの記事は「ディズニー好きの恋人との出会い」ですが「ディズニー好きの友達との出会い」に関して根本の考え方は同じです。

一人ディズニーでディズニー好きと出会える?

SNSで一緒にディズニーに行く人を募集する

現代においてSNSは同じ趣味でつながることが出来る便利なツールです。特にインスタやTwitterでディズニーアカウントを持っていると言う人はかなりの人数います。

本名や個人情報を明かさなくてもいいので、SNSで知り合った人とでもパークに行きやすいですよね。

SNSで知り合うメリットは目的が同じなので馴染みやすい

 
 

人見知りだけど平気かな…

怖い人だったらどうしよう

初めは心配になりますよね。「一緒にインできる人募集」や「ミート歓迎」など書いている人であれば一緒にパークへ行ける人を探しています。相手も同じ趣味で繋がりたいと思っていればハードルは下がりますよね。

同じ目的なので仲良くなりやすいと言ったメリットもあります。

ディズニーが好きと言ってもアトラクション中心なのか、ショーやパレード中心なのかによって会話は変わってきます。好きなことも同じ人であれば会話は弾みやすいですよね。

SNSであればこんな人ともつながれます
  • 特定のショーが好きでプールしてる人
  • ダンサーが好きで外部公演にも行ってる人
  • とにかくパークが好きでインしてるだけで満足な人

SNSであれば、このように現実世界では出会うことが出来なかったような人ともつながることができます。

 
 

共通の話題があると話しやすいですよね

SNSは素敵な出会いばかりではない

一方でSNSは匿名で行えることもあり、実際に会ってみたらイメージと違ったということが頻繁に起こります。

会ってみたら最悪だったイメージと違う人
  • 自分の知識自慢ばかりでマウントを取ってくる
  • 約束を破ったり集団行動が苦手なタイプだった
  • 実は出会いを求めているだけの出会い厨だった

年パ持ちでちょっと会って話してみるなどであればいいですが、いきなり一日パークで一緒に過ごすのはおすすめできません。会うにしても初回は挨拶だけであったり、パレードを待つといったようなことから始めていきましょう。

 
 

やっぱりマウンティングしてくる人は一定数いますね

現実世界では出会えなかった人と一生の関係に慣れることもありますが、逆に二度と会いたくないと感じるような酷い体験になる可能性もあります。

ディズニー好きの恋人を作ってディズニーデートする

ディズニー好きの恋人を作るという方法もあります。恋人も作れれば一石二鳥ですよね。

趣味が同じということは、お金や時間の使い方が似ているということです。つまり、人生における価値観が近いので付き合いやすいし付き合った後も上手くいく可能性が高いです。

ディズニー好きの恋人を作るメリット

同じ趣味の恋人であれば思う存分にディズニーを楽しむことができます。

ディズニー好きの恋人を作るメリット
  • 趣味が同じだと価値観が近い
  • 共通の話題で盛り上がれる
  • 好きなだけディズニーへ行ける

ディズニーはもちろん、ディズニー以外の時間も幸福度が高くなります。

おすすめの恋活方法はペアーズ(マッチングアプリ)

マッチングアプリの認知度は年々高くなり利用者も増えています。

というのも、マッチングアプリでは自分の価値観に合う人を登録者の中から選ぶことが出来るので「恋人が欲しい人×趣味が近い人」を効率よく探せるので、価値観の合う恋人を作りやすい特徴があります。

中でもペアーズは累計登録者数は1,500万人超えるマッチングアプリ界の最大手なので、セキュリティ面も安心安全です。20代~30代の真面目に恋活や婚活をしている人が多いのが特徴です。

 
 

メッセージには本人確認が必要なので安心して使えます

特徴真面目に恋活・婚活している人が多い
利用者数累計1,500万人以上
交際・結婚した人は累計50万人以上
利用料金女性:無料
男性:月額3,700円
年齢層20代~30代が多い
運営会社株式会社エウレカ

10万を超えるコミュニティがあり、趣味や価値観で相手を探すのにもっとも適したマッチングアプリです。

ディズニーで検索すると200個弱のコミュニティが出てくるので自分に合いそうなものを選んで入ることが出来ます。

\会員登録は3分で終了/
毎日5,000人が登録中!

ペアーズの詳細はこちら

SNSやYouTubeの動画を見て我慢する

根本的な解決にはなりませんが、1人ディズニーが苦手で初対面の人に会うのも苦手という人におすすめです。

最近ではパークへ行ってレポートをしている動画やディズニーVlogなどもたくさんあるので、ディズニーの雰囲気を家に居ながらたのしむことも可能です。

SNSやYouTubeで我慢するメリット
  • お金が貯まりやすい
  • 新しいパーク情報を得やすい
  • パークへ行った気分になれる

SNSやYouTubeでは自分が普段しないようなパークの過ごし方を知ることもできます。

実際にディズニーに行きたくなるというデメリットもありますが、一番試しやすい方法ではあるので試す価値はあります。

まとめ

いざディズニーに行こうと思っても、一緒に行く友達や恋人がいないという悩みを持っている人は多くいます。

  • 周りにディズニー好きがいない
  • 同じディズニーの楽しみ方ができる人がいない

本記事ではこんな人におすすめな方法をご紹介しました。

 方法難易度解決度
一人ディズニーを満喫
SNSで一緒に行く人を募集×
ディズニー好きの恋人を作る
SNSやYouTubeを見て我慢×
本記事で紹介している方法

私自身はマッチングアプリを通じて多くのディズニー好きの人に出会い、その中でディズニー好きの妻と結婚しました。ペアーズをでディズニー好きに出会えた体験談はこちらの記事でご紹介しているので参考にして頂ければ幸いです。

ディズニー大好きオタクの婚活体験談|趣味で恋活するならマッチングアプリ

\会員登録は3分で終了/
毎日5,000人が登録中!

ペアーズの詳細はこちら

世の中にはディズニー好きな人もたくさんいます。ぜひ自分にあった方法でディズニーを楽しむ方法を見つけて下さい。

以上、参考にして頂ければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました